オープンデータプラットフォーム「odp」に地図機能およびグラフの比較機能を追加しました!
2025年01月27日
株式会社 jig.jp(東証グロース:5244、以下「jig.jp」)の連結子会社である当社は、親会社である jig.jp が連携協定を締結している福井県鯖江市と協力し、オープンデータプラットフォーム「odp」に新たに地図機能およびグラフ比較機能を追加いたしました。
これにより、位置情報付きオープンデータの地図上での可視化が可能となり、さらに人口推移などのグラフを並べて比較できるようになりました。
新機能を搭載した「odp」は、2025年1月27日より以下のURLにて公開しております。
https://graph.odp.jig.jp/?areacode=18207
■地図機能の概要
・地域の位置情報付きオープンデータを地図上で可視化できるようになり、地理的なデータをより直感的に把握することができます。
・防災データとして「避難所」「AED」「消火栓」、交通データとして「バス停」「橋梁」「駐車場」、その他「公共施設」「観光情報」「農産物直売所」「公共トイレ」「医療機関」を複数重ね合わせて表示可能です。
・自治体が新たに「odp」へオープンデータを追加することで、地図上に表示される情報がさらに充実し、地域の状況をより詳しく可視化できます。
■グラフの比較機能の概要
・市全域や特定の地区など、比較したいエリアを選択し、「人口推移」「人口ピラミッド」「自然動態」「社会動態」などのグラフを並べて比較できます。
■今後の発展
当社が提供するオープンデータプラットフォーム「odp」は、2024年11月25日にデザインを一新することで、視認性と利便性を向上させました。
今回の新機能として、地図機能による位置情報付きデータの可視化や、複数のグラフを並べて比較できるグラフ比較機能を搭載し、地域のオープンデータをより直感的かつ多角的に活用できる環境を整えました。
今後は、行政運営に関わるデータの拡充を利用団体とともに進め、グラフや地図に反映していくなど機能の拡充を図っていきます。
本件に関するお問い合わせ
株式会社 B Inc.
広報担当 Email : info@b-incorp.com
※記載されている会社名・製品名は、各社の登録商標または商標です。
※このページに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
その後予告なしに変更される場合がございますが、あらかじめご了承ください。